NASCAR2011第22戦ワトキンスグレン
グッドイヤーは16戦ソノマと同様なタイヤを持ち込んだらしく今回もピット戦術が大きく変わりました。去年までは 26周、58周の2ストップ が正解でしたが、今年はそれが正解とは限りません。 タイヤの持ちの問題もさる事ながら燃料的にも2ストップだとギリギリのようです。結果的にほとんどの車が20周、40周、60周の3ストップ作戦を取る事になります。...
View Articleパチスロの話その21「ゾーン天井狙いについてその2」
前回に続きましてゾーン狙いの話。今回はみんな大好きモンキーターン。 「これだけモンキーターンの事を過去書いているのにまだやるのかよ」とツッコミが来そうですが、まだまだ書きたい事があるのです。 大量増大、稼働良好で立ち回り易い状況が続いていますが、時間が経つに連れてライバルも増えました。過去書いた事だけではもう不十分ですのでライバルに一歩差を付けるお話をしようかと思います。...
View Articleパチスロの話その22「ゾーン天井狙いについてその3」
では土曜日の続きです。 問題▲僖船好蹈皀鵐ーターンのゾーン狙いをするときあなたは何処まで追いますか。 例:257~384Gのゾーンだと何ゲームまで回しますか。 これはモンキーのゾーン狙いで経験を積んでいる人は簡単な問題かもしれません。答えは360G前後までです。まず基本的な知識。 ・モンキーターンのG数解除のほとんどが優出モード経由...
View ArticleNASCAR2011第23戦ブルックリン
チェイスまでカウントダウン状態となっていまして、毎レース目が離せない展開が続いています。レース序盤は前戦お尻をペンペンされそうになったビッフルが引っ張る展開に。でも最後までまとめられないのが今シーズンのビッフルなんですよねえ。シーズン前半よりもシーズン後半の方がいいドライバーだけにこの現状は歯がゆいでしょう。 あと前戦からピットのルールが変わったと解説があったので調べてみました。...
View Article新潟だけ何で雨降らなかったのだろう?
夏競馬最終週ですが、日本列島に巨大台風直撃の週末となりました。土曜日はスカパーのグリーンチャンネルが大雨の影響で映らないため競馬を断念。 どうしても勝負したいレースだけPATで買って、大雨の中パチスロを打ちに行きました。このクズ1確ぷりは死ぬまで治りません。 馬券も「どうせ不良馬場になるだろ」と思って予想して 買っていたら、雨が鬼降りだったのは自分の住む地域...
View Article2011XGAMES感想
Jスポーツの放送を録画視聴しました。フジテレビも円高で海外のコンテンツを買い漁るならどうしてこんなに面白いコンテンツを買わないのかと。 今回のXGAMEの目玉はパストラーナのハシゴ参戦でしたが、初日のベストトリックで怪我をしてしまって白紙となりました。数年前から挑戦しているバックフリップ→360というような技で失敗したのです。...
View ArticleNASCAR2011第24戦ブリストル
解説の福山さんが再三おっしゃるようにアンダーグリーンのピットはここではよくないです。今回もまた途中で居眠りしてしまいました。ビール飲みながらNASCAR見るとよく寝れるんです。現地じゃ爆音で絶対寝れないはずですが。それと解説で紹介されるまで知りませんでしたが、最近のデータを紐解いてみるとここブリストルはカイル・ブッシュが異常に強いのですね。どうりで最近のブリストルはツマラナイわけだ。...
View Article秋競馬になりましたが
馬券収支的に波に乗れないおやじと会長です。ぶっちゃげ今年は未だマイナス収支ですし。震災の影響が大きすぎて仕方ないのですが、何とかして年間 プラスに持って行きたいです。...
View ArticleNASCAR2010第25戦アトランタ
「スプリントサマーショーダウン」と数戦前から煽りに煽っていた今回のレース。事前にネクステルのHPを見てどんなもんか調べましたが、翻訳にイマイチ自信が無かったので当ブログでは触れませんでした。...
View Articleパチスロの話その23「夏の新台について2011」
モンキーターンばかり書いている当ブログですが、新台ももちろん打っています。最近はデータ機器の発達から天井を拾う機会が多くなりました。天井を拾う際に大切なのは「データ機器は何をカウントしてどこから通常時になるのか」という事をよく理解しておかないと大事故につながります。余程打つ台がない時は新台の後ろで空き待ちをしているふりしてデータ機器がどうカウントするのかを眺めています。もちろんいい履歴の台が開けば解...
View ArticleNASCAR2011第26戦リッチモンド
チェイスの最終枠の争いは波乱なく終わりましたが、レース自体は大荒れでした。9-11週に黙祷する理由で最初からその週にイエローが出るという段取りではなかったのか、グリーンフラッグ直後から荒れに荒れました。いつものリッチモンドはチェイス争いの邪魔にならないように自重する車が多いのですが、今回は針の穴を通すような確率でも可能性が残っていたドライバーが沢山いましたので荒れたのかもしれません。...
View Article3日開催も止めれば節電になるよ
今週は土日月3日開催でした。毎年言っていると思いますが、札幌は同じようなメンバーの焼き直しの番組しかなりませんので勝負したいレースがほとんどありません。空いた時間は部屋の掃除をしたりテレビゲームをしながらグリーンチャンネルをチェックしています。そういうのが3日も続くと退屈過ぎますので実家に帰ってうどんを食ってました。...
View Articleパチスロの話その24「夏の新台2011その2」
新台をなるべく頑張って触っていますが、店入ってからの立ち回りが3ヶ月前とあまり変わっていません。店に入ってまず ・天下布武2の天井をチェック ↓ ・モンキーターンの空き台をチェック ↓ ・新台や人気台に高設定ぽい空き台があるかどうか見まわる ↓ ・天井を求めてホー ルをくまなく歩きまわる ↓ ・ムイムイやチーパオの誘惑に負けて養分打ち...
View Article3冠達成に王手
何か今週こそWIN5が当たる気がしました。後ろの2Rが簡単過ぎるという理由で。配当安くても一回当ててみようと思って勝ったら、やっぱりというか前の3R全外し。日曜の午前中までで結構勝っていたので、気が抜けて養分買いをしてしまいました。...
View Articleもっとじっくり語りたいけど
先々週は帰省、先週は旅行で外出。録っていた番組を全く消化しておらず、ここ数日ビデオを早送りで視聴しています。最近のF1は私の中でついに平均時速1000KMを越えました。まあそれくらいイライラするから早送りしているわけで。 キングオブコントも時間の無駄でした。色々言いたい事はありますが、...
View Article秋のG1シリーズ開幕
今年のスプリンターズSはロケットマン来訪に湧きましたが、波乱の決着となりました。ロケットマンの敗因は馬群に包まれた事と日本に実績の無い血統だった事が考えられます。前日の競馬予想TVで水上さんが「今開催の中山はサクラバクシンオー産駒が来てない」と言ってました。昨シーズンお荷物だった彼が言うなら本命はあえてダッシャーゴーゴーから買おうかと思いましたが、直前の芝1200Mのレースを見ると確かにサクラバクシ...
View Articleパチスロの話その25「問題児エークラ君」
ついに問題作エージェントクライシスが導入されました。打ってみた感想としては 「稼動があるうちに天井狙いで抜いとけ」 といったところでしょうか。 ゲームシステムは強チェが空気過ぎて通常時が退屈だというくらいしか不満点がありません。ARTの引き戻し・上乗せのバランスは納得の仕上がりでした。短時間で勝負出来るという点で夜からスロッターの私にピッタリです。...
View Article