Jスポーツの放送を録画視聴しました。フジテレビも円高で海外のコンテンツを買い漁るならどうしてこんなに面白いコンテンツを買わないのかと。
今回のXGAMEの目玉はパストラーナのハシゴ参戦でしたが、初日のベストトリックで怪我をしてしまって白紙となりました。数年前から挑戦しているバックフリップ→360というような技で失敗したのです。
大会期間中はモトクロス→NASCAR→ラリーカーと乗り物を変える予定だったパストラーナ。もうフリースタイルモトクロス専門の人間ではなくなったにも関わらずその最先端を走ろうとする姿勢は凄いと思います。ただあの前代未聞のダブルバックフリッ プを決めてから早5年、今では普通にダブルバックフリップを決めても優勝出来ないほどライバルたちも進化しました。今回はついにフロントフリップ が成功したわけですが、まだまだのびしろがありそうで楽しみです。
初開催のエンデューロクロスにも驚きました。まあ何ていう過酷なコースなのでしょう。まず女子の決勝が放送されましたが、完走するだけでも拍手が起こるような変態難易度でした。男子のレースになるとスイスイ進むライダーもいたのですが、そのブラズジアクという選手、解説を聞くまで思い出せませんでした。ああドMライダー世界一決定戦エルツブルグを何度も制したライダーでしたかと。
エルツブルグを知らない人もよく解る動画(ちょっと古いですが、ブラズジアクが初優勝したとき)
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1163947
「キングオブ変態」の称号を欲しいままにする彼ならXGAMESのコースなんて朝飯前なのも納得です。来年はブラズジアクを倒すライダーが現れるので しょうか。それともブラズジアクですら音を上げるコースを作るのでしょうか。楽しみです。
それと最終日のラリーカークロスは豪華メンバーでした。タナーファウスト、デイブミラー、マーカスグロンホルム、怪我をしたパストラーナも車のスロットルを改造して臨みました。名前だけ見たら何の競技か解りません。そんな中優勝したのはブライアンディーガン。昔からXGAMESを見ている人にとってはツノ生えた肩パットを思い出す懐かしい人ですね。この競技はアメリカ版レース・オブ・チャンピオンズの道を進んで行って欲しいと思います。ゆえにまずはハマーに乗ったロビーゴードンを呼んでレースをカオスにするべきです。 本業のNASCARがスポット参戦状態ですから呼べない事もないでしょう。
今回のXGAMEの目玉はパストラーナのハシゴ参戦でしたが、初日のベストトリックで怪我をしてしまって白紙となりました。数年前から挑戦しているバックフリップ→360というような技で失敗したのです。
大会期間中はモトクロス→NASCAR→ラリーカーと乗り物を変える予定だったパストラーナ。もうフリースタイルモトクロス専門の人間ではなくなったにも関わらずその最先端を走ろうとする姿勢は凄いと思います。ただあの前代未聞のダブルバックフリッ プを決めてから早5年、今では普通にダブルバックフリップを決めても優勝出来ないほどライバルたちも進化しました。今回はついにフロントフリップ が成功したわけですが、まだまだのびしろがありそうで楽しみです。
初開催のエンデューロクロスにも驚きました。まあ何ていう過酷なコースなのでしょう。まず女子の決勝が放送されましたが、完走するだけでも拍手が起こるような変態難易度でした。男子のレースになるとスイスイ進むライダーもいたのですが、そのブラズジアクという選手、解説を聞くまで思い出せませんでした。ああドMライダー世界一決定戦エルツブルグを何度も制したライダーでしたかと。
エルツブルグを知らない人もよく解る動画(ちょっと古いですが、ブラズジアクが初優勝したとき)
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1163947
「キングオブ変態」の称号を欲しいままにする彼ならXGAMESのコースなんて朝飯前なのも納得です。来年はブラズジアクを倒すライダーが現れるので しょうか。それともブラズジアクですら音を上げるコースを作るのでしょうか。楽しみです。
それと最終日のラリーカークロスは豪華メンバーでした。タナーファウスト、デイブミラー、マーカスグロンホルム、怪我をしたパストラーナも車のスロットルを改造して臨みました。名前だけ見たら何の競技か解りません。そんな中優勝したのはブライアンディーガン。昔からXGAMESを見ている人にとってはツノ生えた肩パットを思い出す懐かしい人ですね。この競技はアメリカ版レース・オブ・チャンピオンズの道を進んで行って欲しいと思います。ゆえにまずはハマーに乗ったロビーゴードンを呼んでレースをカオスにするべきです。 本業のNASCARがスポット参戦状態ですから呼べない事もないでしょう。