夏競馬最終週ですが、日本列島に巨大台風直撃の週末となりました。土曜日はスカパーのグリーンチャンネルが大雨の影響で映らないため競馬を断念。 どうしても勝負したいレースだけPATで買って、大雨の中パチスロを打ちに行きました。このクズ1確ぷりは死ぬまで治りません。
馬券も「どうせ不良馬場になるだろ」と思って予想して 買っていたら、雨が鬼降りだったのは自分の住む地域 だけで、小倉・札幌はたいして降らず、新潟にいたっては終始良馬場でレースが行われました。もちろん全外しです。
気を取り直して日曜日の競馬に臨みました。濡れ方具合いから先行有利の馬場だと考えます。芝の状況から札幌内有利、小倉外有利と判断して的中を重ねましたが、的中したのは配当が安いレースばかりで土曜の負けを取り戻すに至りません。
日曜最終レースは3場ともに買いたいレースが無かったので新潟2歳Sで最後の勝負する事に。馬場は先週と同じく内ワープ先行有利馬場。出来れば逃げ・先行馬を買いたいのですが、夏の2歳Sなので1200Mの新馬戦を逃げて勝った馬ばかりです。ダローネガから手広く流せば大丈夫だろうと予想してしまいました。結果的には哲三騎手が馬場のいい所に出すまでに時間がかかってしまいました。最内枠には付き纏うリスクと承知して買ってますので仕方ないと諦めます。
まあそれにしても2歳馬の仕上がり具合いには驚きますね。1000Mを60秒で行って上がり3F33秒で上がって来るとは思いませんでした。過去の新潟2歳Sを見ても前半スローからの上がり比べならしまいの3F33秒台をマークする馬はいましたが、今回のレースは前半そんなに緩んでないと思います。馬が壊れないのでしょうか。
来週から秋競馬が開幕です。阪神ダート1200~1400は小倉ダ1700で逃げた馬を狙おうと思います。中山は7月開催の影響が芝のレースでど う出てくるかを注目したいと思います。例年の中山なら高速決着ハイペーススタミナ型有利なのですが、果たして今年は違ってくるのでしょうか。
馬券も「どうせ不良馬場になるだろ」と思って予想して 買っていたら、雨が鬼降りだったのは自分の住む地域 だけで、小倉・札幌はたいして降らず、新潟にいたっては終始良馬場でレースが行われました。もちろん全外しです。
気を取り直して日曜日の競馬に臨みました。濡れ方具合いから先行有利の馬場だと考えます。芝の状況から札幌内有利、小倉外有利と判断して的中を重ねましたが、的中したのは配当が安いレースばかりで土曜の負けを取り戻すに至りません。
日曜最終レースは3場ともに買いたいレースが無かったので新潟2歳Sで最後の勝負する事に。馬場は先週と同じく内ワープ先行有利馬場。出来れば逃げ・先行馬を買いたいのですが、夏の2歳Sなので1200Mの新馬戦を逃げて勝った馬ばかりです。ダローネガから手広く流せば大丈夫だろうと予想してしまいました。結果的には哲三騎手が馬場のいい所に出すまでに時間がかかってしまいました。最内枠には付き纏うリスクと承知して買ってますので仕方ないと諦めます。
まあそれにしても2歳馬の仕上がり具合いには驚きますね。1000Mを60秒で行って上がり3F33秒で上がって来るとは思いませんでした。過去の新潟2歳Sを見ても前半スローからの上がり比べならしまいの3F33秒台をマークする馬はいましたが、今回のレースは前半そんなに緩んでないと思います。馬が壊れないのでしょうか。
来週から秋競馬が開幕です。阪神ダート1200~1400は小倉ダ1700で逃げた馬を狙おうと思います。中山は7月開催の影響が芝のレースでど う出てくるかを注目したいと思います。例年の中山なら高速決着ハイペーススタミナ型有利なのですが、果たして今年は違ってくるのでしょうか。