馬券収支的に波に乗れないおやじと会長です。ぶっちゃげ今年は未だマイナス収支ですし。震災の影響が大きすぎて仕方ないのですが、何とかして年間 プラスに持って行きたいです。
しかし、今週も絶不調。この時期の勝負レースである2歳未勝利や3歳未勝利がことごとく惜しいレースが続きました。そして日曜メインで取り返そうとするもこれまた失敗というお決まりの展開。キャリーオーバーだったのでWIN5も当てに行きましたが、どうしても点数絞る癖があって中山10Rと札幌メインを普通に外してしまいました。中山10Rはまだしも札幌7頭だてで3頭も買ったのにw
京成杯は9月の中山の開幕週らしいテンが早い競馬となりました。もしそうなったらフィフスペトルから人気所で固いですよね。そして天邪鬼の私 は少し緩む方にかけたのです。メイビリーブとスズカコズウェイとレインボーペガサスの3頭ボックスを買いました。これは外してもまあ仕方ないです。
セントウルステークスは北九州記念の振り返りで通りに馬券を買いました。競馬予想TVでタオルさんが「北九州記念は 前残りで後ろから差した馬が強い」とか言っていましたが、これはちょっとニュアンス違いです。確かにタオルさんの言うとおり後ろにいた馬が上位独占ではあ りませんので差し有利という表現も違います。ただ芝の1200M戦において上級クラスの馬はオーバーペースで前半飛ばしてもある程度粘ってしまい ます。だから最後尾を追走している馬はデュランダル級の末脚が無い限り、差 し届きません。追い込みが届くのはシルクロードSのジョーカプチーノのようにスローで馬群が固まった時です。北九州記念は前行った馬が有利ではなく厳 しい流れでガソリン量が問われたのでコースロスなく内を回した馬が有利だと見るのが正解だと思います。個別の馬についてみるとガンガン飛ばして粘 り込むタイプで注文通りハナを切れたテイエムオオタカは実力を出しきれたと思いますが、エーシンヴァーゴウやヘッドライナーは力を出し切れなかっ たはずです。エーシンヴァーゴウではなくヘッドライナーを本命にした理由はテイエムオオタカより内の枠に入ったので行かざるを得ないと考えたから です。もちろんオッズ的なものもありますが。
結果は幸騎手がどうしようもない競馬をしましたね。あそこは絶対テイエムオオタカに譲ってはいけない場面でした。レースはヘッドライナーが早々に 脱落した事から道中必要が以上に緩みました。サンカルロに向いた流れだと思います。しかしサンカルロは流石にあの位置からでは無理でした。外を追 走していたなら届いていたでしょうが、イン付き職人の吉田騎手だけにどうしてもこういうレースになるのでしょう。
スプリンターズSについてはウルトラファンタジーでも出てこない限りはハイペースになりそうもないですね。テイエムオオタカもヘッドライナーも両 方出て来なかった場合は難しくなりますが、平均的なペースで流れれば今回上位に来た馬とカレンチャンとの争いになりそうです。
しかし、今週も絶不調。この時期の勝負レースである2歳未勝利や3歳未勝利がことごとく惜しいレースが続きました。そして日曜メインで取り返そうとするもこれまた失敗というお決まりの展開。キャリーオーバーだったのでWIN5も当てに行きましたが、どうしても点数絞る癖があって中山10Rと札幌メインを普通に外してしまいました。中山10Rはまだしも札幌7頭だてで3頭も買ったのにw
京成杯は9月の中山の開幕週らしいテンが早い競馬となりました。もしそうなったらフィフスペトルから人気所で固いですよね。そして天邪鬼の私 は少し緩む方にかけたのです。メイビリーブとスズカコズウェイとレインボーペガサスの3頭ボックスを買いました。これは外してもまあ仕方ないです。
セントウルステークスは北九州記念の振り返りで通りに馬券を買いました。競馬予想TVでタオルさんが「北九州記念は 前残りで後ろから差した馬が強い」とか言っていましたが、これはちょっとニュアンス違いです。確かにタオルさんの言うとおり後ろにいた馬が上位独占ではあ りませんので差し有利という表現も違います。ただ芝の1200M戦において上級クラスの馬はオーバーペースで前半飛ばしてもある程度粘ってしまい ます。だから最後尾を追走している馬はデュランダル級の末脚が無い限り、差 し届きません。追い込みが届くのはシルクロードSのジョーカプチーノのようにスローで馬群が固まった時です。北九州記念は前行った馬が有利ではなく厳 しい流れでガソリン量が問われたのでコースロスなく内を回した馬が有利だと見るのが正解だと思います。個別の馬についてみるとガンガン飛ばして粘 り込むタイプで注文通りハナを切れたテイエムオオタカは実力を出しきれたと思いますが、エーシンヴァーゴウやヘッドライナーは力を出し切れなかっ たはずです。エーシンヴァーゴウではなくヘッドライナーを本命にした理由はテイエムオオタカより内の枠に入ったので行かざるを得ないと考えたから です。もちろんオッズ的なものもありますが。
結果は幸騎手がどうしようもない競馬をしましたね。あそこは絶対テイエムオオタカに譲ってはいけない場面でした。レースはヘッドライナーが早々に 脱落した事から道中必要が以上に緩みました。サンカルロに向いた流れだと思います。しかしサンカルロは流石にあの位置からでは無理でした。外を追 走していたなら届いていたでしょうが、イン付き職人の吉田騎手だけにどうしてもこういうレースになるのでしょう。
スプリンターズSについてはウルトラファンタジーでも出てこない限りはハイペースになりそうもないですね。テイエムオオタカもヘッドライナーも両 方出て来なかった場合は難しくなりますが、平均的なペースで流れれば今回上位に来た馬とカレンチャンとの争いになりそうです。