ついに問題作エージェントクライシスが導入されました。打ってみた感想としては
「稼動があるうちに天井狙いで抜いとけ」
といったところでしょうか。
ゲームシステムは強チェが空気過ぎて通常時が退屈だというくらいしか不満点がありません。ARTの引き戻し・上乗せのバランスは納得の仕上がりでした。短時間で勝負出来るという点で夜からスロッターの私にピッタリです。
しかしながら、全体の稼動が続きそうもないですね。通常時にMBを揃えて首をかしげながら打っている人が続出でした。複雑怪奇なシステムは純増3枚を実現するためです。ゆえに文句を言うのは間違いです。しかし、台の演出や小冊子に工夫すれば、客にちゃんと伝わったと思います。
具体的には
MB図柄を左リールを止めたら液晶に警告を出す
MBペナ消化時は液晶でゲーム性を詳しく紹介する
ココナナみたいにMBは3枚がけでは揃わないようにする(規定上出来るかどうか解りませんが)
といった感じでしょうか。
私は予習バッチリでしたので普通に打てましたが、目押しがしんどかったです。「4号機の時代、私はあまりパチスロを打ってなかったのは目押しが苦手だったから」という事を再認識しました。黒7はチェリーやスイカを挟む事により視認性を向上させたのでしょうが、それでも見えにくいです。まあ私の回りは普通に打ってましたので私がオッサンなのにゆとり過ぎるのでしょう。
それで本題ですが、この機種の立ち回り方。みんな頭に?マーク状態で打ってますから、ARTやCZに入らない台は直ぐに空きます。MB入賞でデータカウンターがリセットされるので大ハマリ台も余裕で拾えます。天井狙いが最適です。おそらく天井は通常時1200ゲームだと思います。データ表示機はMB入賞でREG、ART突入でBIGです。前のARTから何ゲーム回しているかを頑張って計算しましょう。注意が必要なのはBIG後のREGの扱いです。ARTのゲーム数を消化するとMBを揃えて引き戻し抽選(パスワード集め)を行いますから、BIGの次のREGのゲーム数は通常時のG数にカウントしてはいけません。このパスワード集めの引き戻しも存在しますので、数ゲームで連チャンしているものもカウントから除外です。
全く解析が出ていませんが、天井からのARTは引き戻しストックの恩恵があるはずです。私の実戦上、天井3回入れて3回とも1000枚オーバーでしたので期待値はそれなりにあると思っています。
「稼動があるうちに天井狙いで抜いとけ」
といったところでしょうか。
ゲームシステムは強チェが空気過ぎて通常時が退屈だというくらいしか不満点がありません。ARTの引き戻し・上乗せのバランスは納得の仕上がりでした。短時間で勝負出来るという点で夜からスロッターの私にピッタリです。
しかしながら、全体の稼動が続きそうもないですね。通常時にMBを揃えて首をかしげながら打っている人が続出でした。複雑怪奇なシステムは純増3枚を実現するためです。ゆえに文句を言うのは間違いです。しかし、台の演出や小冊子に工夫すれば、客にちゃんと伝わったと思います。
具体的には
MB図柄を左リールを止めたら液晶に警告を出す
MBペナ消化時は液晶でゲーム性を詳しく紹介する
ココナナみたいにMBは3枚がけでは揃わないようにする(規定上出来るかどうか解りませんが)
といった感じでしょうか。
私は予習バッチリでしたので普通に打てましたが、目押しがしんどかったです。「4号機の時代、私はあまりパチスロを打ってなかったのは目押しが苦手だったから」という事を再認識しました。黒7はチェリーやスイカを挟む事により視認性を向上させたのでしょうが、それでも見えにくいです。まあ私の回りは普通に打ってましたので私がオッサンなのにゆとり過ぎるのでしょう。
それで本題ですが、この機種の立ち回り方。みんな頭に?マーク状態で打ってますから、ARTやCZに入らない台は直ぐに空きます。MB入賞でデータカウンターがリセットされるので大ハマリ台も余裕で拾えます。天井狙いが最適です。おそらく天井は通常時1200ゲームだと思います。データ表示機はMB入賞でREG、ART突入でBIGです。前のARTから何ゲーム回しているかを頑張って計算しましょう。注意が必要なのはBIG後のREGの扱いです。ARTのゲーム数を消化するとMBを揃えて引き戻し抽選(パスワード集め)を行いますから、BIGの次のREGのゲーム数は通常時のG数にカウントしてはいけません。このパスワード集めの引き戻しも存在しますので、数ゲームで連チャンしているものもカウントから除外です。
全く解析が出ていませんが、天井からのARTは引き戻しストックの恩恵があるはずです。私の実戦上、天井3回入れて3回とも1000枚オーバーでしたので期待値はそれなりにあると思っています。