番長2→赤ドン雅→北斗のコンボに胸踊る年末のスロ業界ですが、番長2は正直期待外れでした。ゲーム数解除という事前情報からてっきりモンキーターンみたいな立ち回りが出来ると思いましたが、実態は全然違います。60枚・120枚のボーナスと追加投資とが延々続く絶望ループでした。そこに男気なんか存在しません。ボーナス前に前兆や昇格抽選なんて必要ないと思います。せっかくボーナスをARTに置き換えたのですから、求められるのはボーナス1G連ストック抽選です。しかし実際はボーナスが天国ループしても追加投資という大変ツマラナイ仕様となっています。
結果「頂ラッシュ」に入らないとまとまった出玉は得られません。しかし、その「頂ラッシュ」の当選率が秘宝ラッシュ並では話になりません。スタートラインにも立てない台というのはギャンブルとしてどうなのでしょう。モンキーターンが今だに高稼動なのは投資を重ねれば最低限のス タートラインに必ず立てるからです。
閉店前のスランプグラフを見ると客が負けすぎているような気もします。誤爆がないミリゴという印象。いやミリゴと比べても番長2の方が吸い込んでいます。店にとっては秘宝伝と一緒で抜けすぎてたまんないでしょうね。いちおう天井狙い、ゾーン狙い(250G前後)も有効だと思いますが、出玉性能が出玉性能だけに過度の期待を持つのは止めておいたほうがいいで しょう。データ機器はボーナスとARTを一緒に数えている店が多かったのでボーナスとART(頂ラッシュ)を見分ける方法をアレコレ考えました。しかし低設定だと通常からはほとんど頂ラッシュに行かないのでアレコレ考えても意味がない事に気がつきました。解析が出れば触る事もあるのでしょうが、今のところスルーを決め込んでいます。
番長2導入のためにどれだけ優良台が外された事やら。赤ドン、北斗はそれぞれ緑ドン、蒼天と置き換わるはずなので大丈夫だと思いますが・・・。
結果「頂ラッシュ」に入らないとまとまった出玉は得られません。しかし、その「頂ラッシュ」の当選率が秘宝ラッシュ並では話になりません。スタートラインにも立てない台というのはギャンブルとしてどうなのでしょう。モンキーターンが今だに高稼動なのは投資を重ねれば最低限のス タートラインに必ず立てるからです。
閉店前のスランプグラフを見ると客が負けすぎているような気もします。誤爆がないミリゴという印象。いやミリゴと比べても番長2の方が吸い込んでいます。店にとっては秘宝伝と一緒で抜けすぎてたまんないでしょうね。いちおう天井狙い、ゾーン狙い(250G前後)も有効だと思いますが、出玉性能が出玉性能だけに過度の期待を持つのは止めておいたほうがいいで しょう。データ機器はボーナスとARTを一緒に数えている店が多かったのでボーナスとART(頂ラッシュ)を見分ける方法をアレコレ考えました。しかし低設定だと通常からはほとんど頂ラッシュに行かないのでアレコレ考えても意味がない事に気がつきました。解析が出れば触る事もあるのでしょうが、今のところスルーを決め込んでいます。
番長2導入のためにどれだけ優良台が外された事やら。赤ドン、北斗はそれぞれ緑ドン、蒼天と置き換わるはずなので大丈夫だと思いますが・・・。