Quantcast
Channel: おやじと会長のブログは引っ越しを予定しています
Browsing all 333 articles
Browse latest View live

NASCAR2012第35戦フェニックス

てっきりジョンソンとケセロウスキーが1点差を争う締まったレースになってツマンナイと思っていましたが、想像とは全然違う方向へ。まさかまさかのジョンソンがクラッシュです。本当に目を疑いました。MR.ターン4ことヒルデブラントみたいなぶつかり方。ジョンソンがぶつかったフェニックスの4コーナー立ち上がりと言えば、みんな大好きナイジェル・マンセルがオーバル初挑戦で病院送りになった場所でもあります。つまりルーキ...

View Article


大反省のマイルチャンピオンシップ

マイルチャンピオンシップも先週と同じように雨絡みの競馬となりました。不良馬場まで悪くなった京都競馬場の芝コースだったので、多少乾いてもディープインパクト産駒は全消しでいいだろと思っていたら、切りたい馬に限って敏腕外国人ジョッキーが乗っています。馬場も思ったより乾いて来たので何を買っていいのか解らない状態になりました。結局前残りと決め打ってシルポートの単複を買って撃沈。シルポートは川田騎手に乗り変わっ...

View Article


パチスロの話その57「128ゲーが増えましたが」

新台新台と言っても似たり寄ったりの台ばかりで本当に飽き飽きしている打ち手も多いと思います。どれもこれも128Gまで回して追加投資まで求める台です。まあ慶次みたいに全く攻めどころがない台よりかはマシですが。 キュロゴスは600~700、麻雀は400~500、バスタードは500~600だけ覚えておけばあとは天井狙いか即ヤメ台を拾うだけです。ランブルローズは・・・w。天井狙いか即ヤメ台しか狙えないですね。...

View Article

大反省のJC

正直スミマセンでした。以前このブログではJCについて以下のように述べてました。 「オルフェーヴルが勝つという前提なら相手は内を通る馬になる。ジェンティルドンナは能力に疑問があるから、外枠を引けば自信を持って消し。」 おやじと会長は腹を切って死ぬべき、レベルの書き込みですね。...

View Article

NASCAR2012第36戦ホームステッド

更新が遅れました。このレース、ジョンソンがわずかな可能性を見出してましたし、ケセロウスキーも防戦一方だったので「ひょっとしたら」という時間もありました。意外に盛り上がったと思います。しかし、チャンピオン争いに終止符が打たれる瞬間はアッサリとやってきました。クリボーは優勝争いしていただけに前戦フェニックスでゴードンがあんな事しなければもう少し盛り上がったと思いますが・・・。...

View Article


パチスロの話その58「続・128ゲーの話」

 前回は128ゲーの話と題して話を進めていました。といっても128ゲーだからどうこうという話が出来ていませんw という事で128ゲーを触る時の最大の注意点です。...

View Article

毎年言っていますが

師匠でもないのに糞忙しいおやじと会長です。12月はブログの更新が滞りそうなのですみません。JCDは例年通り当たる気がしないので競馬をする時間を他に当てれば暇になるのですが、中京競馬場開幕週という事で全力で勝負をしました。内差し想定で土曜の朝いちから内枠の差し馬をガッツリ買いましたが、完全に不発。最近の開幕週らしく思いっきり外伸びセッティングでした。おそらくバックストレートの外側の芝を大きく狩りすぎた...

View Article

競馬終了のお知らせについて

競馬業界を震撼させたあの件に触れるのを忘れてました。 (以下読売新聞オンラインより引用)...

View Article


ロードカナロアが香港スプリント制覇

10年前では考えられなかった偉業です。昔このレースは直線競馬でしたし、香港のスプリンター路線のレベルも高かったので日本馬では全く歯が立ちませんでした。近年は半周の右回りコースにはなったとはいえ、それでも日本馬が勝つイメージがありません。...

View Article


パチスロの話その59「年末年始はバイオハザードで凌げ」

本題の前に秘宝伝の話から。台の出来・実力に合わない大量導入をしたために早くも客飛びが目立ちます。先日当ブログに頂戴したコメント通り400~500Gでボーナスカウントをリセットするという仕込み技をここ数日実戦しています。 解りやすい手順は 中リールにバー図柄を狙って中段にバー止まれば右リール→左リールの順でバーを狙う...

View Article

引退騎手の方々お疲れ様でした。

いつの間にか年末の風物詩となってしまいましたね。大変失礼な話ですが、近年引退される騎手の名前を競馬新聞で見ると評価を下げて馬券検討をします。それは彼らの努力が足りなかったり才能がないというよりかはJRA独自の問題です。デムーロやるメール、スミヨン、ウイリアムズなど世界のトップ騎手が毎週のようにやってくる状況で、同じ舞台で戦えという方が無理難題です。ローカル開催でも将来有望な外人の若手ジョッキーもいま...

View Article

有馬記念予想2012

有馬記念予想2012 今年もやってきました。当たらない年一回の予想披露レース。...

View Article

2012有馬記念反省

今年の有馬記念の公開予想は流石に当たると思ってましたが、おやじと会長が当たったのはノルウィルスでした。ギャンブルで勝っている人が言う言葉ではありませんが「ツイテねえ」と嘆かずにはいられません。...

View Article


夜からスロッターおやじと会長が選ぶ2012年パチスロランキング

おやじと会長が勝手に選ぶ2012年パチスロ大賞。今年も「夜からスロッターにとって勝ちやすい」という視点で選んでいます。しかし、今年は既に語り尽くした感があるので目新しい情報はありません。ただ、当ブログを初めて覗く人には理解不能のランキングだと思いますので過去記事を読んで頂けたらと思います。 1位スカイラブ4...

View Article

競馬の話2013年1週目「新年あけましておめでとうございます」

本年もよろしくお願い申し上げます。...

View Article


NASCAR2012スプリントカップ各賞発表

毎年やっているので今年もやります。当ブログが勝手に選んで表彰するだけですので、何の権威もありません。 最優秀NASCARドライバー大賞 ブラッド・ケセロウスキー...

View Article

パチスロの話その60「何とかなるぞ攻殻機動隊」

「ちょっと期待しすぎちゃいましたね」とパチンコ台に馬鹿にされたので、期待せずにスロット台を打った人も多いと思います。通常時のベルの扱いに戸惑いましたが、個人的に台の出来はなかなかだと思います。そんな誰でも出来る話は置いておいて、謝罪しなければいけません。以前「リンかけのモード移行は今後出るサミーの台の参考になる」と書きましたが、攻殻機動隊は全く違ったアプローチが必要です。本当にすみませんです。それで...

View Article


競馬の話2013年2週目「中山競馬が雪で中止」

中止じゃなければWIN5が当たっていたのに残念ですとグリーンチャンネルのキャスターや解説が言っていました。皆さんもそうでしょう。私も気持ちの上ではそうです。しかし、現実は全く逆で、京成杯が外す気しかなかったのでやり直しでよかったです。中山の芝コースはフェアリーステークスを見ても解るように内先行有利でした。あのメンバーと騎手なら誰が先行するか想像もつきません。本日改めて出馬投票をしなおした出走表を見て...

View Article

競馬の話2013年第3週「新降着基準制度について」

今週はこれを語らないといけませんね。グリーンチャンネルで大々的に特番を組んでまで紹介しないといけないような大きな変更事項です。AJCCのあの一件については次のように見ています。不利を受けたトランスワープはあれだけ巻き返しているのだから、新降着基準制度に照らし合わせれば、1着トランスワープ、2着ダノンバラードにならないとおかしいと思います。「被害馬が不利を受けてなくても着順が同じ」と判断した判決委員は...

View Article

2012年のF1を振り返っていませんでした

シーズン序盤は面白いレースが続いていましたが、シーズン後半は眠たいレースばかりでした。これはただ単にチームが学習して戦術面が成熟しただけだと思います。ピレリタイヤの使い方もそうですし、レースプランもそうです。あれだけ波乱の多かったシーズン序盤ですら、勝った人は予選上位につけていたのです。...

View Article
Browsing all 333 articles
Browse latest View live