今週はこれを語らないといけませんね。グリーンチャンネルで大々的に特番を組んでまで紹介しないといけないような大きな変更事項です。AJCCのあの一件については次のように見ています。不利を受けたトランスワープはあれだけ巻き返しているのだから、新降着基準制度に照らし合わせれば、1着トランスワープ、2着ダノンバラードにならないとおかしいと思います。「被害馬が不利を受けてなくても着順が同じ」と判断した判決委員は競馬を知らない人と言われても仕方がないレベルです。
ルール自体は新ルールだろうが、旧ルールだろうがどちらでも構わないのですが、裁定基準のブレがない事が大前提です。今回の件が問題なのはダノンバラードが旧ルールに則り、馬券圏外に下げられてない事が問題ではなく、JRAが説明した新裁定基準とは違った裁定をした事です。それなのに「降着の基準が変わった」と言い訳しているJRA側のレベルの低さがまた浮き彫りとなりました。
私自身はトランスワープがいなければ馬券が完全的中していたので、「ベリーもっとやれよお」と思って見てましたが、トランスワープ頭から買っていた人からすれば怒りとか通り越して放心状態だと思います。ウン億、ウン十億のお金が動くギャンブルの世界では胴元のミスは一切許されません。今回の裁定委員は即刻辞職させた方がいいです。お客さんが命よりも大事なお金を張っているという事をJRAは重く受け止めて欲しいです。
ルール自体は新ルールだろうが、旧ルールだろうがどちらでも構わないのですが、裁定基準のブレがない事が大前提です。今回の件が問題なのはダノンバラードが旧ルールに則り、馬券圏外に下げられてない事が問題ではなく、JRAが説明した新裁定基準とは違った裁定をした事です。それなのに「降着の基準が変わった」と言い訳しているJRA側のレベルの低さがまた浮き彫りとなりました。
私自身はトランスワープがいなければ馬券が完全的中していたので、「ベリーもっとやれよお」と思って見てましたが、トランスワープ頭から買っていた人からすれば怒りとか通り越して放心状態だと思います。ウン億、ウン十億のお金が動くギャンブルの世界では胴元のミスは一切許されません。今回の裁定委員は即刻辞職させた方がいいです。お客さんが命よりも大事なお金を張っているという事をJRAは重く受け止めて欲しいです。