Quantcast
Channel: おやじと会長のブログは引っ越しを予定しています
Viewing all articles
Browse latest Browse all 333

今週も大外れ

$
0
0
 地震以降全くいい馬券を取れません。私の馬券収支の復興はいつになるのでしょうか。

 桜花賞ウィークはどうせまたG1仕様のインチキ馬場になると思ってました。ゆえに「内枠のキンカメ産駒から買えば当たるじゃん」と安易に考えましたが、出馬表を見てガックリ。キンカメ産駒がいないのです。いちおう内枠でミスプロ内包馬にディルマトリガーがいますのでこちらを買おうかと土曜日の段階 では考えました。

 いざ日曜日になり芝のレースを見ると思ったほど時計が速くなりません。内回りは内先行有利でしたが、7Rの1600Mは外差しが決まりました。金曜日の雨の影響が未だ残っているのか、それともJRAが4月4日に刈ったという芝はG1仕様では無かったのかよく解りません。いずれにせよディープインパクト産駒が異様に来ていたのでマルセリーナ本命という評価が正しかったのだと思います。しかし、私は牝馬の人気馬をなるべく軸にしないようにしています。

 ひねくれ者のおやじと会長はこの馬場ならマルモセーラや フォーエバーマークの逃げきりもあるかと考えました。しかし、1600での押切り経験が無いのが気になります。一方ディルマトリガーは馬体重が減りすぎてますし過剰人気になっていました。そんなこんなで、どの馬も自信を持って買えない以上、上記に挙げた馬をボックスで少額買って外しました。
 
 レースの評価としてはハイペースの位置取り競馬だったと思います。つまり後ろにいたかどうか、仕掛けを遅らせたかどうかの競馬です。そう考えると大外ブン回したクロフネ産駒のホエールキャプチャーはなかなかの競馬をしたと思います。オークスは同じような展開にはならないですがスローの上がり比べでもマルセリーナやホエールキャプチャーは強いと思いますのであまり馬券の興味は沸かないです。

Viewing all articles
Browse latest Browse all 333

Trending Articles