Quantcast
Channel: おやじと会長のブログは引っ越しを予定しています
Viewing all articles
Browse latest Browse all 333

今年もまた不的中

$
0
0
やっちまいました。今年の有馬記念はまさかまさかの「スローの用意ドン」でした。ジャパンカップと同じ流れを想定したので24日に書いた公開予想の買い目は大外れ。毎年の事ですがすみませんでした。秋天・ジャパンカップと同様にエイシンフラッシュを本命にしとけば楽々的中でしたのに。哲三先生は何やっているんだと。あんなスローで逃げてトップスピード比べにしたら後続に差されるに決まっています。100歩譲って「ドスローにしたのはブエナビスタを外に出さないため」だとしても、ブエナのコーナリング性能を考えればアーネストリーは3コーナー手前から仕掛けるべきでした。まあ正直「ブエナは絶対要らない」と他でも吹いていたので、馬券予想が当たらない悔しさよりもブエナが来なかった安心感の方が大きかったのですが。

24日に書いた各馬の解説は、恥ずかしくないレベルだと思います。だから今回の有馬で語る事はもうないのですが、オルフェーヴルの評価だけは少し違ってました。「菊花賞はドリームジャーニーのような競馬をしなかったから勝てた、でも有馬記念ではドリジャニのような競馬をしないと厳しい」というような事を書きました。ところがきちんとドリジャニの競馬(最後尾追走で折り合って脚をためてからの捲り)が出来ていました。池江調教師・池添騎手の高いレベルの仕事には頭が下がります。あとドスローの上がり比べなったのもこの馬には味方したと思います。

Viewing all articles
Browse latest Browse all 333

Trending Articles