Quantcast
Channel: おやじと会長のブログは引っ越しを予定しています
Viewing all articles
Browse latest Browse all 333

安藤さんマジ勘弁

$
0
0
と叫ばずにはいられなかった今回のジャパンカップ。
馬場は土曜の競馬を見るかぎり、例年通りのインチキ馬場。先週まであれだけ内が荒れていたのにJRAはよくここまで作れたなあと感心しました。ただ日曜午後になるとJRAのインチキの化けの皮が剥がれて来た感じで内外の有利はあまり無いように思えました。
展開的にはシルポートがいないのでトップスピードと加速力比べと予想してして
トゥザグローリー、ローズキングダム、エイシンフラッシュ、ウインヴァリアシオンあたりを買おうと考えました。
取捨選択に困ったのはブエナビスタです。またまた内枠を引いたので加速力を問われる展開だと馬群突破のロスが致命傷になると考えました。一方で人気をデインドリームと分けあっていたので、オッズ的な旨みがありました。一叩きした今回は秋天よりかはパフォーマンスを上がるとも考えられるので「ブエナを押さえてもいい」という判断をとりました。結局5頭ボックスという情けない買い方となります。
レースはドスローで流れますが、3コーナー手前で安藤さんが動きます。スロー過ぎるから動きたくのは解りますが、あの騎乗が通用するのはダートの競馬であって、芝の場合は少し違います。ウインヴァリアシオンなら超スローで最後の直線勝負なら勝ち負けになったはずです。安藤さんが動いた結果、ロングスパートレースとなり、ジャンポケ産駒が2着・3着となります。あーあといった感じです。当ブログでは「秋天とJCはキンカメ産駒で勝負」と言っていたので申し訳ない気持ちで一杯ですが、クレームは当ブログではなくウインヴァリアシオンの安藤さんとシルポートの蛯名騎手までお願い申し上げますw。

Viewing all articles
Browse latest Browse all 333

Trending Articles