Quantcast
Channel: おやじと会長のブログは引っ越しを予定しています
Viewing all articles
Browse latest Browse all 333

G1中休みでも熱戦は続く

$
0
0
アルゼンチン共和国杯は例年になく豪華なメンバーが揃いました。いや例年も後にG1を勝つような馬がいたりしますけど。今年の古馬戦線の層の厚さを感じます。
週末のエリ女にスノーフェアリーが出てくるそうですが、今年だけ牡馬の参戦を許可してこの層の厚さで迎撃しないと馬券的には何も盛り上がらないレースになると思います。どう考えてもスノーフェアリーでしょw。心配点は陣営が舐め過ぎて仕上げてない可能性がある点と、暮れの香港から最後尾追走の競馬をしている点です。後方に構えて坂ピューをしたら流石に最後の直線で止まると思いますが、今年は縦長の馬群を作るペースメーカーがいないのでその可能性も薄いです。
アルゼンチン共和国杯の話に戻すと、このレース雨の振り方が中途半端で勝負は見送りました。買っていたらビートブラックからでしたが、何故か走りませんでした。復調兆しのあるオウケンブルースリに競り勝ったトレイルブレイザーはそれなりに評価をしていいと思いますが、いかんせん層が厚い古馬戦線だけにG1即通用という感じはしません。

みやこSは南部杯の競馬を評価してエスポ頭から流して普通に取りました。足抜きのいい馬場もこの馬には味方したのかもしれません。あとワンダーアキュートが明らかに仕上がっていませんでしたので相手も絞れました。JCDは荒れそうもないですね。

Viewing all articles
Browse latest Browse all 333

Trending Articles