Quantcast
Channel: おやじと会長のブログは引っ越しを予定しています
Viewing all articles
Browse latest Browse all 333

新潟芝は順調に外差しに

$
0
0
札幌開幕週はいきなりの豪雨に襲われました。良馬場想定ならこう考えました。

クイーンSは小回り開幕週だけど意外に緩む加速力のいいキンカメ産駒で勝負したい。レディアルバローザからカウアイレーンとショウリュウムーンの2点が面白いのでは。逃げ馬も押さえたいけど、明確な逃げ馬がおらず、カウアイレーンが逃げると決め打ちして余計な投資をしない。

といった感じです。

しかし予期しない大雨が来て予想は完全崩壊。濡れた路面でのキンカメ産駒の凡走は何度も見てきましたから。雨用に何を買おうかと悩んでいる間に時間切れ。そして買わなかったお金は小倉メインの勝負に上積みして勝負しました。


小倉の芝はそろそろ外差しも決まるようになりました。そして今回は逃げ馬が揃っています。こうなると差し馬から買うのが基本です。ただ、ここまで逃げ馬が揃うと騎手同士が牽制して1頭だけ残るケースもあります。その1頭を当てるのが難しかったりするのですが、今回はエーシンヴァーゴウが逃げ先行馬の中で力が抜けていると判断しました。つまり逃げ先行馬の中ではエーシンヴァーゴウだけ押さえてあとは差し馬ばかり買ったのです。

次に差し馬の選定基準ですが、ハイペース想定ならガソリン勝負となるので内を立ち回れる馬を買いたいと考えました。しかし、内枠にろくな馬がいません。そこで仕方なくサンダルフォンから買う事に。そしたら案の定最大限の距離損で最後の200でパッタリ止まりました。

このレースで一番評価したのはヘッドライナーです。自分のペースで逃げられなかったのにちゃんと掲示板を確保したからです。次走以降単騎逃げが見込めるなら積極的に買いたいと思います。

Viewing all articles
Browse latest Browse all 333

Trending Articles