Quantcast
Channel: おやじと会長のブログは引っ越しを予定しています
Viewing all articles
Browse latest Browse all 333

2011WINTERXGAMES雑感

$
0
0
ようやくJスポーツの録画を見終えました。国母とか騒がれたのは1年前ですか。随分昔の事のように感じます。
今年の大会の感想を一言で表すと
「カウリスマキ兄弟に早くも追いついたか」
という言葉でいいでしょう。詳細は後ほど。

 今回の大会は新たなスターが誕生したという印象があります。
スノーボードハーフパイプの世界ではずっと神様・仏様・ショーンホワイト様のターンが続いてますが、
スノーボードの他の競技の進化が止まりません。
 ビッグエアーではトリプルコークが出ましたし、スロープスタイルのセヴァシチャン・トータントの演技は神がかっていたと思います。そしてショーンホワイトがスロープスタイルで予選落ちしたのには驚きました。近年はハーフパイプ一本に絞って来たので仕方ないと思いますが、来年以降の巻き返しが楽しみでもあります。

そして今回の大会で最も大きな爪跡を残したのは何と言ってもスノーモービルベストトリックのムーア兄弟でしょう。

ムーア兄のカローラ→ノーハンドでの着地も凄いですが、
http://www.youtube.com/watch?v=iEYeEbonw8Y

「採点不能」をたたき出した弟の2本目は世界じゅうに衝撃を与えました。
http://www.youtube.com/watch?v=68mU2SYQJJM
X-GAMESを知らない我々日本人にとっては真島理一郎のCGの世界です。
「採点不能」としたジャッジの判断は正しいと思いますが、
エクストリームスポーツにおいて「最高」という意味での採点不能だと解釈しておきましょう。

Viewing all articles
Browse latest Browse all 333

Trending Articles